<関連する記事>
「身元保証」などめぐる消費者相談、10年で4倍に 高まる関心背景 頼れる身寄りのない高齢者らを対象に、身元保証や死後事務などを担う「高齢者等終身サポート事業」をめぐり、全国の消費生活センターなどに寄せられる相談件… (出典:朝日新聞デジタル) |
<関連する動画>
<Xの反応>
(出典 @endingnoto2557)終活協議会 野田
@endingnoto2557「身元保証」などめぐる消費者相談、10年で4倍に 高まる関心背景(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/d316f…
(出典 @tmaita77)舞田敏彦
@tmaita77「身元保証」などめぐる消費者相談、10年で4倍に 高まる関心背景(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d316f… 私も,世話になるかもしれん。
(出典 @afureruhikari)afurerunamida
@afureruhikari介護施設で働くこととなり、今日その説明を受けに行き、勤めるために書いて出さなければならない書類を何枚か渡され、その中の一枚を見て顔を曇らせてしまう。身元保証人となってくろる人に書いてもらいたいとのことであったけれど、もう両親も弟も亡くなってしまっていて、頼める人がおらず… pic.twitter.com/lzUVLfjlNN x.com/afureruhikari/…
(出典 @jbnffv9c42576)打倒!稲田朋美
@jbnffv9c42576返信先:@afureruhikari そもそも、雇用契約に身元保証人を要求するって文化、そろそろ終わりにしないといけないと思いますね。 借金等の保証人なら、個別の事情なので債権者を保護して、経済を発展させようって趣旨を正当化できるけど、雇用契約は雇用主と国家の利益に貢献するところが大きい。雇用主がリスクを負担すべき。
(出典 @alpha__925)おと
@alpha__925両親共に亡くなってて身元保証人にサインしてくれる人がいないって嘆きを最近よく見るんだけど、それこそ「そうなるの分かってて独身を選んだんでしょ?」って思っちゃうな 当たり前だけど結婚って「身元を保証してくれる人ができる」って事でもあるんだよねぇ
(出典 @MizuhoRoman)福田みずほ
@MizuhoRoman日本では身元保証人とは家族、親族、血縁関係者しかダメで、訳あってその人たちと絶縁していたり、付き合いがなかったり、不幸にしてみなさん亡くなったりしていると、部屋も借りられないし、就職も出来ない。 x.com/afureruhikari/…
(出典 @kleptomaniaHaid)はいど@クレプトマニア
@kleptomaniaHaid土日のバイト決まったと思って安心してたら、レジの精算が合わなかったら給料引き、あと身元保証人という名の中身は連帯保証人を付ける書面、ちょっと無理かな 今はレジも自動だから大丈夫だと思うけど、50歳にもなって親を連帯保証人にしてまで土日だけの5時間のバイトしなくても他を探した方が、、、
(出典 @kaorurmpom)うえぽん
@kaorurmpom未だに、就職時に賠償上限額を明記せずに身元保証人に一筆書かせる企業があるが、法的には何の意味もなく、阿呆やなぁと思ってる。 x.com/kaorurmpom/sta…
(出典 @sam6094)sam609
@sam6094返信先:@afureruhikari他1人 何だか昭和の採用関連の書類見てるようですね💦そもそもどういう理由で身元保証書が介護施設の入職で必要なんでしょうか?
(出典 @usami2go)Yasushi Usami
@usami2go騙されないように気をつけましょう。『「公益財団法人」なので、「なんとなく信頼できそう」』 / どこを頼れば 信じていた身元保証事業者の破綻、消えた280万円:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS7Z…
(出典 @kokomoyuki)yuki
@kokomoyuki返信先:@okada_2019 外国人を雇用する会社・個人雇い主に対して外国人の身元保証・損害賠償請求が出来るように法律を作れ! 外国人留学生を受け入れて補助金を受取っている大学も同様に身元保証・損害賠償請求が出来るように法律を作れ!
(出典 @chibatetsu34)CHIBA,Tetsu@落ちぶれザビテツ
@chibatetsu34身元保証人って名前が悪いよね。何かあった時に(別に悪事に限らず)連絡を取る先は必要だから、緊急連絡先、でイイと思う。この書類で特に連帯保証は発生しないから、実質同じ意味じゃない? x.com/afureruhikari/…
(出典 @callingyou093)megurhythm
@callingyou093返信先:@afureruhikari もし行政の福祉サポートを受けているのであれば、行政に言ってみてください。行政が身元保証人となるべき。
(出典 @emonihsnak)カモシモカ
@emonihsnak身元保証人って色んな家族・人間関係の形が存在する事をガン無視してくる感じあるし、難しい場合には〜的な注釈もなく渡されたらもう「書いて出すしかない」圧力凄くて本当気分悪いモノ。 頼れる人がいないけどお金稼がなきゃいけなくてやっと仕事見つかって渡される書類に紛れてくる大きな壁。 x.com/afureruhikari/…
(出典 @KeiNishikawa3)Kei Nishikawa
@KeiNishikawa3採用に当たっての身元保証人について - 埼玉県 引用 身元保証契約は、使用者と労働者本人との契約ではなく、使用者と身元保証人との契約です。 身元保証契約の存続期間は、期間の定めのない場合は一般には3年(期間を定めた場合も最長5年)です。 pref.saitama.lg.jp/a0809/rodo/912…
(出典 @KBT3zVPmiF5vpsX)お姉ちゃん
@KBT3zVPmiF5vpsX返信先:@afureruhikari 私も介護施設で働いてますが、身元保証人の書類は書いて無いですね。
コメントする